ちょいと気になることがあったので、忘れないうちに更新!
(旅行記はまたのちほど・・・)
さいきん、台湾ドラマ「花様少年少女」を見ていて
飛輪海の男子たちにうっかりときめいてしまったオイラ。
彼らは今や飛ぶ鳥を落とす勢いの大人気グループ☆
俳優としてもさることながら、もともとは歌でデビューしてがんばっているらしい。
さて、
そこでオイラは当然次のステップとして、YTあたりで動画をあさるわけですが。
…ん?
あれ。
(つД⊂)ゴシゴシ
もしかして、君たち、おうた…
あんまりお得意じゃないのかしら???
つーかもしかして踊りも……
あれれ???
ま、まぁね、アイドルだしね!
それにドラマではかなりいい演技してるし。うんうん。
まだ新人だから、きっとこれから伸びていくんだろう!
そうにちがいない。うん、きっとそうだよNE☆
ところで、そうやって彼らのMVをみていたところ
あれ?と妙な違和感。
ちょっとしたデジャヴを感じてしまいました。
これ、どっかで見たような・・・。
…わかったー!!!
彼らのデビュー曲(たぶん)のMVがね、
韓国の人気グループ東方神起のMVとデジャヴってるんですYO!
こちらがドンバンシンキくんたちの「Rising sun」(2005.9)
※なんと中文字幕のがあった!(笑)
そしてこちらがふぇいるんはいくんたちの「我有我的young」(2006.9)
ひえー。
曲に入る前のかんじ(SE)とか、
名前入りでメンバー紹介とか、
ボクシングとか、「ハァハァ」とか(笑)
これ、ぜんぜん意識してません!て言ったら完璧ウソですよね??
雰囲気はまったく違うものになっとりますが。
あ~、スッキリした!
なんだろ?台湾の人って意外と韓国音楽が好きなのかしら。
やたらめったら韓国曲のカバーもおおいしね。
でも韓国音楽、けっこーいいんですよー。
なんで私が東方神起のMVなんて知ってるかっつったら、
当時ちょっと好きだったからに他なりません(笑)
(ちなみにチャンミン君とユンホ君が好きでしたー)
ちょうどあの当時は韓流ブームで、ドラマとか音楽番組とか
スカパでやたらとやってたから良く見てたんです。
いまは台湾芸能に浸かっちゃってますが、韓国音楽も嫌いじゃないっす。
好きなのはやっぱり今でも時々聴いてるしね♪
でもやっぱ、こうやって改めてみると東方神起かっこええわー。
あちらの人って、なんつーか歌も踊りもプロって感じなんですよね。
顔はいくらでもお医者さんにいけば変えられるけど、
歌唱力やダンスはひとえに個人の努力の賜物だと思うので
やっぱり彼らはすごいんだなー、と思う次第です。
その点、飛輪海くんたちのほのぼのぶりったら!
これぞまさに台湾!って感じで、そこが逆にたまらんのですが♪♪
(や、でもおうたはもう少し練習してね 笑)
だから下手にパクッたりしないで、独自の魅力で勝負していただきたい。
と、老婆心ながら思ってしまうオイラなのでした…。
★オマケ★
自分が好きなのではっときます。
飛輪海&Hebeタン(S.H.E)のデュエット曲「只對你有感覺」。
Hebeたん可愛すぎ!そしておうた上手すぎ。彼女の歌声目当てで聴いてます♪
飛輪海パートは聴いててジリジリしちゃいますよ(笑)
(旅行記はまたのちほど・・・)
さいきん、台湾ドラマ「花様少年少女」を見ていて
飛輪海の男子たちにうっかりときめいてしまったオイラ。
彼らは今や飛ぶ鳥を落とす勢いの大人気グループ☆
俳優としてもさることながら、もともとは歌でデビューしてがんばっているらしい。
さて、
そこでオイラは当然次のステップとして、YTあたりで動画をあさるわけですが。
…ん?
あれ。
(つД⊂)ゴシゴシ
もしかして、君たち、おうた…
あんまりお得意じゃないのかしら???
つーかもしかして踊りも……
あれれ???
ま、まぁね、アイドルだしね!
それにドラマではかなりいい演技してるし。うんうん。
まだ新人だから、きっとこれから伸びていくんだろう!
そうにちがいない。うん、きっとそうだよNE☆
ところで、そうやって彼らのMVをみていたところ
あれ?と妙な違和感。
ちょっとしたデジャヴを感じてしまいました。
これ、どっかで見たような・・・。
…わかったー!!!
彼らのデビュー曲(たぶん)のMVがね、
韓国の人気グループ東方神起のMVとデジャヴってるんですYO!
こちらがドンバンシンキくんたちの「Rising sun」(2005.9)
※なんと中文字幕のがあった!(笑)
そしてこちらがふぇいるんはいくんたちの「我有我的young」(2006.9)
ひえー。
曲に入る前のかんじ(SE)とか、
名前入りでメンバー紹介とか、
ボクシングとか、「ハァハァ」とか(笑)
これ、ぜんぜん意識してません!て言ったら完璧ウソですよね??
雰囲気はまったく違うものになっとりますが。
あ~、スッキリした!
なんだろ?台湾の人って意外と韓国音楽が好きなのかしら。
やたらめったら韓国曲のカバーもおおいしね。
でも韓国音楽、けっこーいいんですよー。
なんで私が東方神起のMVなんて知ってるかっつったら、
当時ちょっと好きだったからに他なりません(笑)
(ちなみにチャンミン君とユンホ君が好きでしたー)
ちょうどあの当時は韓流ブームで、ドラマとか音楽番組とか
スカパでやたらとやってたから良く見てたんです。
いまは台湾芸能に浸かっちゃってますが、韓国音楽も嫌いじゃないっす。
好きなのはやっぱり今でも時々聴いてるしね♪
でもやっぱ、こうやって改めてみると東方神起かっこええわー。
あちらの人って、なんつーか歌も踊りもプロって感じなんですよね。
顔はいくらでもお医者さんにいけば変えられるけど、
歌唱力やダンスはひとえに個人の努力の賜物だと思うので
やっぱり彼らはすごいんだなー、と思う次第です。
その点、飛輪海くんたちのほのぼのぶりったら!
これぞまさに台湾!って感じで、そこが逆にたまらんのですが♪♪
(や、でもおうたはもう少し練習してね 笑)
だから下手にパクッたりしないで、独自の魅力で勝負していただきたい。
と、老婆心ながら思ってしまうオイラなのでした…。
★オマケ★
自分が好きなのではっときます。
飛輪海&Hebeタン(S.H.E)のデュエット曲「只對你有感覺」。
Hebeたん可愛すぎ!そしておうた上手すぎ。彼女の歌声目当てで聴いてます♪
飛輪海パートは聴いててジリジリしちゃいますよ(笑)
PR
なんか気がつけばものすんごい久しぶりの更新だ。
いやー想像以上に疲労困憊満身創痍(おおげさ)だったようです。
やっと元気が出てきたと思ったら明日からまた会社ダヨ。オロロン。
話は変わり。今日は笑っていいともにジェイ・チョウさん登場ってことで
ドキムネしながら見ていたのですが…
わ。なんだこの扱い。(゚Д゚)ポカーン
ちょいとひどくないっすかタモさんよ。
でもジェイさんはやっぱり非常に可愛かったです!
明日もめざましとかに出るらしいので要チェックですわよ奥様!!
そして今日はとってもうれしいニュースがもういっこありました!
コレ→http://www.hmv.co.jp/product/detail/2685392
レイニーちゃんこと楊丞琳の最新アルバム「任意門」の日本盤発売!!(≧∇≦)
べつにタダの日本盤なら興味はないが、コレ内容を見てみたら
台湾盤よりもMVの収録曲が3つほど増えてるんですよ!!
狼來了もちゃんと完成版が入りそうだしむちゃくちゃうれしい♪♪
お高いのが難点だけど、これはもう買うしかないよなぁ。
(あれ?でも2枚目の「遇上愛」だけ日本盤出てないよね?ナゼだ??)
ちなみにこのアルバムに収録の「學會」という曲は、偶然にも
こないだ一耳惚れした許哲珮さんが書いた曲でした!
大好きな曲だから、クレジット見て気付いたときはうれしかったなー。
台湾音楽ってこういう横のつながりが密かに楽しいんですよね♪
3/19発売ということは、その前に朱孝天さんライブでレイニーちゃんに会えるな~。
あーもう楽しみすぎる!レイニーかわいいよレイニー(*´Д`)
なんだかんだと今月来月は台湾がらみのイベントもりだくさん。
ギザ楽しみですよ。
あ、そうそう。今日中に台湾旅行記のつづきをちょっとだけうpします!
(え?今さら??笑)
いやー想像以上に疲労困憊満身創痍(おおげさ)だったようです。
やっと元気が出てきたと思ったら明日からまた会社ダヨ。オロロン。
話は変わり。今日は笑っていいともにジェイ・チョウさん登場ってことで
ドキムネしながら見ていたのですが…
わ。なんだこの扱い。(゚Д゚)ポカーン
ちょいとひどくないっすかタモさんよ。
でもジェイさんはやっぱり非常に可愛かったです!
明日もめざましとかに出るらしいので要チェックですわよ奥様!!
そして今日はとってもうれしいニュースがもういっこありました!
コレ→http://www.hmv.co.jp/product/detail/2685392
レイニーちゃんこと楊丞琳の最新アルバム「任意門」の日本盤発売!!(≧∇≦)
べつにタダの日本盤なら興味はないが、コレ内容を見てみたら
台湾盤よりもMVの収録曲が3つほど増えてるんですよ!!
狼來了もちゃんと完成版が入りそうだしむちゃくちゃうれしい♪♪
お高いのが難点だけど、これはもう買うしかないよなぁ。
(あれ?でも2枚目の「遇上愛」だけ日本盤出てないよね?ナゼだ??)
ちなみにこのアルバムに収録の「學會」という曲は、偶然にも
こないだ一耳惚れした許哲珮さんが書いた曲でした!
大好きな曲だから、クレジット見て気付いたときはうれしかったなー。
台湾音楽ってこういう横のつながりが密かに楽しいんですよね♪
3/19発売ということは、その前に朱孝天さんライブでレイニーちゃんに会えるな~。
あーもう楽しみすぎる!レイニーかわいいよレイニー(*´Д`)
なんだかんだと今月来月は台湾がらみのイベントもりだくさん。
ギザ楽しみですよ。
あ、そうそう。今日中に台湾旅行記のつづきをちょっとだけうpします!
(え?今さら??笑)
気分ズンドコ…じゃなくてどん底の木曜を抜けて
昨日はちょっと落ち着きました。
つか、諦めました(笑)
何かが変わるということは、思わぬ方向へいくこともあるし
ここはひとつ「災い転じて福となす」という言葉に
一縷の望みをたくしてみようと思います!
(ザ・ポジティブシンキング)
さてさて、水曜に届いた許哲珮さんの「汽球」ですが、
これがまたもんのすごーーーーく良いアルバムでした!
そこはかとなくフレンチポップスの香りもしつつ
かといって単なるオシャレ音楽みたいな軽い使い捨て感もない。
とにかくメロディーと声がたまらなく気持ちよい。
さすが発売が2001年、若干ちょいと懐かしめな雰囲気もありましたが
私は大変気に入りました♪
ピアノがたくさん使われてるのもまたツボです。
とくにタイトル曲「汽球」は素晴らすぃ!→MVコレ(すげーイイ)
アルバム全曲もちろんペギー・シュー自身の作詞作曲で、
何曲か編曲もしています。
(あ、ちなみにこのCD、歌詞の英訳も載ってました。びっくり。)
張懸といい陳綺貞といい、やっぱりシンガーソングライター(職人)に弱い私。
もうコレは超オススメしちゃいますよ。
2枚目のアルバムも早く聴きたいな~。
(ひょっとして2版出ないかと待ってみてるけど、さすがにもう出ないかしら…)
世の中にはこういういい音楽がたくさんあって
でも時代とともに知らぬ間にどんどん消えていってしまって
なんだか悔しいというか、惜しいというか、切ないというか
なんとも言えない気持ちになりますね。
自分が好きそうな音楽を自動的に探し出してくれる機械とかあればいいのに。
そしたら逃さずに済むのになぁ。
ま、音楽との出会いも縁というか、必然なんだろーけど。
ほんとに今まで、音楽によって救われることが多々ありました。
NO MUSIC NO LIFEってほんと名言だわー。
昨日はちょっと落ち着きました。
つか、諦めました(笑)
何かが変わるということは、思わぬ方向へいくこともあるし
ここはひとつ「災い転じて福となす」という言葉に
一縷の望みをたくしてみようと思います!
(ザ・ポジティブシンキング)
さてさて、水曜に届いた許哲珮さんの「汽球」ですが、
これがまたもんのすごーーーーく良いアルバムでした!
そこはかとなくフレンチポップスの香りもしつつ
かといって単なるオシャレ音楽みたいな軽い使い捨て感もない。
とにかくメロディーと声がたまらなく気持ちよい。
さすが発売が2001年、若干ちょいと懐かしめな雰囲気もありましたが
私は大変気に入りました♪
ピアノがたくさん使われてるのもまたツボです。
とくにタイトル曲「汽球」は素晴らすぃ!→MVコレ(すげーイイ)
アルバム全曲もちろんペギー・シュー自身の作詞作曲で、
何曲か編曲もしています。
(あ、ちなみにこのCD、歌詞の英訳も載ってました。びっくり。)
張懸といい陳綺貞といい、やっぱりシンガーソングライター(職人)に弱い私。
もうコレは超オススメしちゃいますよ。
2枚目のアルバムも早く聴きたいな~。
(ひょっとして2版出ないかと待ってみてるけど、さすがにもう出ないかしら…)
世の中にはこういういい音楽がたくさんあって
でも時代とともに知らぬ間にどんどん消えていってしまって
なんだか悔しいというか、惜しいというか、切ないというか
なんとも言えない気持ちになりますね。
自分が好きそうな音楽を自動的に探し出してくれる機械とかあればいいのに。
そしたら逃さずに済むのになぁ。
ま、音楽との出会いも縁というか、必然なんだろーけど。
ほんとに今まで、音楽によって救われることが多々ありました。
NO MUSIC NO LIFEってほんと名言だわー。
なんか今日になったら体調復活してたー(゚∀゚)
ってことで、ようやく台湾旅行記を再開できるかと思いきや!!
これから中国語教室の宿題どっさり片付けなくては・・・。
昨日からめっきりテンションダウン中なのになんてこったい。
(けっこー、やさぐれモード。ドウセヤッタッテデキネーンダヨ!!みたいな 笑)
あ、昨日いきなり気に入っちゃった 許哲珮さんですが
他の曲もイロイロ聴いてみたらやっぱりかなり好みだったので
さっそくCDを買おうかと探してみたら・・・
無い!
どこにも無い!
台湾のCDショップにすらない!!Σ(゚Д゚;)うっそーん!
や、去年出た新しいやつは売ってるんだけど
2001年に発売されたデビューアルバム「汽球」(←すごい良さそう)が
どこ探しても廃盤or在庫切れで見つからなかったんですよ!
かろうじて中古で売ってるお店があったから助かったけど・・・。
廃盤物イパーイ扱ってる中華系ネットショップってどっかにないですかねー。
つかこの方、2001年にデビューしたものの、その後契約問題でゴタゴタして
ずーっとアルバム出せなかったらしいですよ。
んで他のアーティストへの楽曲提供やプロデュース業をコツコツやってきて
ようやく去年、6年ぶりに2枚目を出したとのこと。ホエー。
明後日には届く予定なので、激しく楽しみだー゜+.(・∀・)゜+.゜
さて宿題やらねば。
その前に風呂だ風呂
ってことで、ようやく台湾旅行記を再開できるかと思いきや!!
これから中国語教室の宿題どっさり片付けなくては・・・。
昨日からめっきりテンションダウン中なのになんてこったい。
(けっこー、やさぐれモード。ドウセヤッタッテデキネーンダヨ!!みたいな 笑)
あ、昨日いきなり気に入っちゃった 許哲珮さんですが
他の曲もイロイロ聴いてみたらやっぱりかなり好みだったので
さっそくCDを買おうかと探してみたら・・・
無い!
どこにも無い!
台湾のCDショップにすらない!!Σ(゚Д゚;)うっそーん!
や、去年出た新しいやつは売ってるんだけど
2001年に発売されたデビューアルバム「汽球」(←すごい良さそう)が
どこ探しても廃盤or在庫切れで見つからなかったんですよ!
かろうじて中古で売ってるお店があったから助かったけど・・・。
廃盤物イパーイ扱ってる中華系ネットショップってどっかにないですかねー。
つかこの方、2001年にデビューしたものの、その後契約問題でゴタゴタして
ずーっとアルバム出せなかったらしいですよ。
んで他のアーティストへの楽曲提供やプロデュース業をコツコツやってきて
ようやく去年、6年ぶりに2枚目を出したとのこと。ホエー。
明後日には届く予定なので、激しく楽しみだー゜+.(・∀・)゜+.゜
さて宿題やらねば。
その前に風呂だ風呂

けっきょくいまいち体調がすぐれず、
土日ずーっとゴロゴロして終わってしまった…!(反省)
ところで昨日、スカパーから新しいICカードが届きまして
(なんか前のに不具合があるとかで強制的に交換)
その新しいカードを入れると2週間くらい、
ほぼ全チャンネルがタダで見れるそーで!
ってことで昨日から中国系チャンネルつけっぱなしです。
びっくりするほど、なに言ってるかさっぱりわかりません!
字幕みてもわかりません。特に台湾のバラエティー!
中国の番組はね、まだ字幕見ればなんとなくわかる気がするんです。
単語はわかんなくてもなんとなく文の構造?みたいのは。
でも台湾の若者向きバラエティーみたいの見ててもサッパリわからんの。
台湾で使われてる中国語(國語とか台湾華語とかいうやつですね)って
発音とか、物の言い方がちょっと違うだけだと思ってたけど
(例えばタクシーは中国では出租車だけど、台湾では計程車っていうとか…)
なんかテレビ見てると、文法からして違うんじゃねーかと思ってしまいます。
そんくらいわかんない。もうどうしたらいいのだ俺。
けっこー、凹みます(笑)
でも思わぬところでS.H.E.のライブ映像(@上海)が見れたり
棒棒堂の楽屋裏特集をみてちょっといいかもと思ったり
バラエティー番組に出てたYUKIさん(漢字出すの微妙 笑)が
意外と可愛くてびっくりしたり(なんか古臭いイメージだた。スマソ)
と、けっこう堪能しております☆
(でも具合がわるいのでほんとただ流し見てるだけ~)
あ、あとたまたまMVかかってた曲がなんかすごく良くって、
一部の歌詞を頼りにyahoo!奇摩で検索してみたら(執念だなオイ)
許哲珮(ペギー・シュー)という人の永遠在一起という曲でした!
台湾のシンガーソングライターらしいです。かなり好み。CD買ってみようかな♪
しかし中国系のチャンネルって月額料金が高すぎてとても加入できないんですよね。
月300円くらいだったらいっこくらい入りたいもんだけどなぁ。
つか、誰か台湾専門チャンネルつくってくれー!!!
ある日のお昼ごはん。社食にて、10g12円のビュッフェ形式。
ほぼ毎日コレ食べてます。(おかずはもちろん日替わり)
あぁ今のケータイ、写真の色味がむちゃくちゃ悪い・・・。
土日ずーっとゴロゴロして終わってしまった…!(反省)
ところで昨日、スカパーから新しいICカードが届きまして
(なんか前のに不具合があるとかで強制的に交換)
その新しいカードを入れると2週間くらい、
ほぼ全チャンネルがタダで見れるそーで!
ってことで昨日から中国系チャンネルつけっぱなしです。
びっくりするほど、なに言ってるかさっぱりわかりません!
字幕みてもわかりません。特に台湾のバラエティー!
中国の番組はね、まだ字幕見ればなんとなくわかる気がするんです。
単語はわかんなくてもなんとなく文の構造?みたいのは。
でも台湾の若者向きバラエティーみたいの見ててもサッパリわからんの。
台湾で使われてる中国語(國語とか台湾華語とかいうやつですね)って
発音とか、物の言い方がちょっと違うだけだと思ってたけど
(例えばタクシーは中国では出租車だけど、台湾では計程車っていうとか…)
なんかテレビ見てると、文法からして違うんじゃねーかと思ってしまいます。
そんくらいわかんない。もうどうしたらいいのだ俺。
けっこー、凹みます(笑)
でも思わぬところでS.H.E.のライブ映像(@上海)が見れたり
棒棒堂の楽屋裏特集をみてちょっといいかもと思ったり
バラエティー番組に出てたYUKIさん(漢字出すの微妙 笑)が
意外と可愛くてびっくりしたり(なんか古臭いイメージだた。スマソ)
と、けっこう堪能しております☆
(でも具合がわるいのでほんとただ流し見てるだけ~)
あ、あとたまたまMVかかってた曲がなんかすごく良くって、
一部の歌詞を頼りにyahoo!奇摩で検索してみたら(執念だなオイ)
許哲珮(ペギー・シュー)という人の永遠在一起という曲でした!
台湾のシンガーソングライターらしいです。かなり好み。CD買ってみようかな♪
しかし中国系のチャンネルって月額料金が高すぎてとても加入できないんですよね。
月300円くらいだったらいっこくらい入りたいもんだけどなぁ。
つか、誰か台湾専門チャンネルつくってくれー!!!
ある日のお昼ごはん。社食にて、10g12円のビュッフェ形式。
ほぼ毎日コレ食べてます。(おかずはもちろん日替わり)
あぁ今のケータイ、写真の色味がむちゃくちゃ悪い・・・。
- カレンダー&アーカイブ
08≪ | ≫10 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
- 最新コメント
- お仕事終了&愛光堂。
⇒かなた(07/13) - お仕事終了&愛光堂。
⇒★まかろん(07/15) - お知らせ(?)
⇒Becky(06/05) - お知らせ(?)
⇒★まかろん(06/06) - 我回來了~。
⇒Becky(06/03) - 我回來了~。
⇒★まかろん(06/03) - 我回來了~。
⇒えいみぃ(06/03) - 我回來了~。
⇒★まかろん(06/03) - 現実逃避日記。
⇒RYO(05/30) - 現実逃避日記。
⇒★まかろん(06/01) - お仕事終了&愛光堂。
⇒パンダ(05/26) - お仕事終了&愛光堂。
⇒★まかろん(05/26)
- カテゴリー
- お気に入りいろいろ
- 台湾モノ買うならココ
- 台湾アーティストサイト
- ブログ内検索
- アーカイブ
Copyright © その日ぐらし。(仮) All Rights Reserved.